Quantcast
Channel: 日本の救急車は速度が遅い?深夜でも安全運転 海外の反応 へのコメント
Browsing all 20 articles
Browse latest View live

名無し より

急いでもあまり変わらないからな

View Article


名無し より

もっと速度上げるには音もおおきくしなきゃいけないんだろうなぁ

View Article


匿名 より

確かにスピード出してない。下手に譲るくらいなら広いところまでグッと進んでしまった方がよっぽどいい時がままある。 おそらく急ブレーキは絶対にしないようにしてるからあの速度になるんだと思うよ

View Article

ななし より

早ければ良い訳じゃない。そっと運ぶ事も大事です。

View Article

abc より

病院を探していろのだから、スピードを上げても仕方が無い。 と言ったらどうする。 目的の病院が決まったら結構スピード出すよ。

View Article


カオスな名無しさん より

乱暴な運転だとそれこそ搬送する患者の様態が悪化するかもだし ある程度周りに認識させながら運転する方が結局は早いって事なんだろうね。 実際あの位の車の中だったらどんなにスプリングきいててもかなり中は揺れるだろうしね。

View Article

l     より

実際救急車の事故は多い。どかない奴がいるからね。 サイレンの音がうるさいと文句をつける奴もいるし・・・

View Article

名無しさん より

日本の都市部の場合は緊急指定病院の数が多いので救急車は患者の容態に合わせた速度で走るんだそうだ。 一刻も早く病院に到着する必要がある場合はスピードを出すし、救急車内での措置すら必要ない場合は安全運転が最優先されるそうだ。

View Article


名無し より

交差点や信号から100mの範囲に受信機接設置しておいて、救急車に送信機積んでこの地点を通過すると 周りの範囲内の信号がすべて赤になるようなシステム構築してないと、いくら音鳴らしていても怖くて スピード出せないだろな。

View Article


名無しさん より

交差点付近なのにスピード出せとか言っているあほのこはどいつだ?

View Article

名無し より

たらい回しで病院が決まらない時は遅いよね。

View Article

aae より

搬送先の問題でね…… 受け入れ拒否する病院が多いんだわ 老人が憩いの場感覚で国の金使って病院行ったりするけど、こういう問題もあるからなぁ 少子高齢化って糞だわ

View Article

おおお より

ところが欧米に比べたら、心肺停止患者の救命率は欧米より相当低い。 なんだかんだでやはり時間との戦い。 「下手に触るな」とか抜かす輩が多いのが根本の原因なんだけども。

View Article


あああ より

>ところが欧米に比べたら、心肺停止患者の救命率は欧米より相当低い。 日本の救急救命士では医療行為に制限があるからね。それも災害時以外は医師の指示のもとで しか行えない。 病院も救急が設置していても、対応しているのは「急患受付」程度で、昼間はともかく夜間休日で当直のドクターが対応できるかとか、救急でオールマイティに動ける総合診療のドクターが足りない状況なんだよね。

View Article

ななし より

海外の救急車は、私企業のだったりするからな。 この場合、もっともスピードを出すのは、患者の元へ向かうとき。 他の企業救急車に先を越されたら、商売上がったりだから。

View Article


名無し より

まぁでも遅すぎるとは思うが 一般車より遅いんだぜ あと緊急車両を譲らない車は免許剥奪でいいだろ、カス警察は何やってんの? 日本はどこまで司法腐ってんだか

View Article

名無しさん より

患者を運ぶだけでなく中でいろいろと緊急処置してるからな。 それなりの安全を保ててかつ素早く搬送しないとね。

View Article


名無し より

急発進、急ブレーキは処置のために出来ないのと、救急車が事故とかになったら本末転倒だし。 でも、遅いと思う。

View Article

おおお より

ところが、救急救命士乗っけるようになっても、 あまり改善されてない現状がある。 医療行為に移るまでの初期対応の遅れが顕著らしい。 結局のところ、市民の意識レベルの差なんだよね。

View Article

名無しさんです より

スピードが遅くてもレスポンスが速いから5分ぐらいで来るけどな

View Article
Browsing all 20 articles
Browse latest View live